Konifar's WIP

親方!空からどらえもんが!

1ヶ月毎日ブログ書いたので、PVとか感じたこととかまとめてみる

ブログ書き始めて1ヶ月経ちました。色々感じることも多かったので、節目にまとめてみます。

PV

まずはお決まりのPVから。1ヶ月で 25万PV でした。

f:id:konifar:20150518172503p:plain

グラフを見るとわかるんですけど、4月末あたりからバズった記事が何本かあって、すごいPVになりました。

特に下記の記事は引くほどシェアされて、Facebookで1万シェア以上になりました。しばらくリアルタイムアクセス数が常に200超えていました。 konifar.hatenablog.com

他にも色々あったんですが、まとめるとこんな感じです。はてなブログなので、5/18時点のはてブ数多い順に並べてみます。

タイトル はてブ
5/2 バグをドラゴンと呼ぶ運用を始めて1ヶ月くらいたった 846
5/4 伝えたいことがあるなら汚い言葉は控えた方がいい 731
5/9 エンジニアから非エンジニアに歩み寄る方が捗る 451
5/6 個人アプリ開発中の寂しさをbotで紛らわす 339
4/28 非エンジニアの嫁にエンジニアの仕事をわかってもらうために工夫したこと 285
4/18 AndroidではMVCよりMVPの方がいいかもしれない 269
5/1 エンジニアに必要な説明能力 197
5/17 圧倒的に成長している時は実感がない 174
5/8 仕事で質問する時に意識していること 122
4/27 クソコードでも公開した方がいいんじゃないかって話 91
5/14 ライブラリの守備範囲は狭い方がいい 79
5/5 毎日皆が見るところにKPIを出す重要性 52
5/7 きっと何者にもなれない焦りを抱えながら、がむしゃらに前に進む 51

はてブ50以上の記事が12本でした。もともと自分の思考整理のために書いていたんですが、他の人も思うところがあったようです。

なんでこんなにはてブがバンバンついたかというとよくわからないんですが、たぶんGWで色んな人がネット見てたというのと、はてなブログはてブがつきやすかったというのも大きいんじゃないかなと思います。

Analytics

もともとそんなにたくさん読まれると思ってなかったので、Analyticsを入れたのも5月の途中からでした。なので最初の方計測できてません。

f:id:konifar:20150518182316p:plain

平均セッション時間が40秒なので、思ったより読んでくれているんだなぁという印象です。TwitterFacebookなどソーシャルから入って来てすぐ出て行く人がほとんどなので、直帰率は90%くらいで高めですね。まぁ思考整理や会社で起こったことの備忘のような記事なので、そうなるだろうなぁと思いました。

流入元としてはソーシャルが多かったです。バズる時は、 まずはてぶ、次にツイッター、遅れてFacebook、翌日以降にGunosy、Smartnewsがくるということを知りました。

フォロワー、読者数

記事を書く度に、TwitterFacebookのフォロワーが増えていきました。

ちゃんと数えてはいないんですが、Twitterは300人、Facebookは30人くらい増えた気がします。読者数は、5/18(月)時点で288人になりました。

たくさんの方に読んでいただけるようになったので、記事を書くの緊張するようになりました。

嬉しかったこと

TwitterFacebookで直接メッセージをいただいたり、コメントをもらったりしたのは嬉しかったです。思考整理のために記事を書く時は間違ってることも多いので結構不安で、毎回「これ読んだ人どう思うかなぁ…」と悩みながら書いてました。だからこそ、直接声をかけてもらえるのはとても嬉しかったです。

また、刺激を受けてブログを始めた / 再開した という方も何人かいて、それも嬉しかったです。「とりあえずブログ書くことにしてみたけど、自分のやってること意味あるのかなぁ」と思ったりもしたので、そういった形でフィードバックをもらえるのはとてもありがたかったです。

エンジニアの応募

弊社ではエンジニアを絶賛募集中なのですが、ブログを見て応募してきてくれたという方が何人かいました。この記事がバズって知ってもらえたようです。 konifar.hatenablog.com

会社のエンジニア募集を載せるのはどうしようか迷ったんですが、やはり働いている会社の雰囲気を伝える方が募集しやすいだろうなぁと思ったんですよね。自分なら楽しそうなところに応募したくなります。

別に嘘はついていないし載せたれ、と思って勢いで載せたんですが、少し役に立てたようでよかったです。まだ募集中なので、ちょっとでも興味が湧いた方は気軽に遊びに来てください。

www.wantedly.com

嫁との関係

TwitterFacebookに流さずステルスな感じで嫁との話を記事にしたらバズってしまったことがありました。 konifar.hatenablog.com

家に帰ってから平謝りしたんですが、 「もう自分のことを晒し者にするな」というお達しが出たのでたぶんもう書きません。

Adsense収入の話を嫁と毎日してるんですが、 もう少し売上多くなったら反応も変わるんじゃないかなぁと思ったりしてます。まぁこのブログはそんな広告貼るようなものじゃないのでほどほどにしますが。

社内の反応

何回かバズったので、いつの間にか社内のメンバーに知られて結構盛り上がってました。普段数字を分析してくれている女性の方から 「普段何を考えてるかわかりにくいので読んでよかった」みたいに言われて、あぁ言葉にするって大事なことだなぁと思いました。

エンジニアはもくもくと作業してることも多いのでちょっと怖いと思うんですよね。かといって、全員のいる場で「こんなこと考えてるんだよ」みたいに言うのもなんか違う気もします。ブログを書くとチームメンバーにも影響があるというのは想像してなかったので嬉しかったです。

他にも、エンジニア同士で議論できるようになったのもよかったです。例えばこの記事を書いた時の話。

konifar.hatenablog.com

「konifarさん、自分はちょっと考えが違うんですよね」 と話してくれたメンバーがいて、すごく嬉しかったです。自分もまだまだ整理できていない部分だから書いた記事なので、「こういう場合はこうした方がいいんじゃ…」とか「Rubyだったらこう書けるんですけどねぇ」みたいな話ができるのはめちゃくちゃ楽しくて、あぁ書いてよかったなぁと思いました。

マインド

色々と考えて整理する癖がついた気がします。

体験したことや読んだ記事から、自分がどう思ったかとか、嫌な気持ちになったとしたら本質的には何が気に入らないのかみたいなことを、よく考えて整理するようになりました。

これは毎日ブログを書くと決めていたというのが大きいです。ネタがないと続かないので、普段から自分の中で整理できていないことをメモしておいて、隙間時間に思考する癖がついたのが良かったです。

ちなみに思考をまとめる時は、こんな感じのやり方に落ち着きました。 konifar.hatenablog.com

記事の心得

バズると本当に色んな人に読まれるので、自分の書く文章には本当に気をつけないといけないなぁと何度も思いました。

重要なのは、 「不特定多数に向けたWeb上の文章は行間や背景を一切考慮されない」ということです。読み手は書き手のことを知らないわけですから、文章のみで判断されます。文章は意図した通りに受け取ってもらえないこともたくさんあります。かといって、全て説明していては文章が長くなってしまうし、どうしたらいいのかは今でも模索中です。

本当に伝えたいところじゃない、意識していない部分で人を嫌な気分にさせてしまったこともありました。一番辛かったのは、以前から勝手に尊敬していてTwitterでもフォローしていた方が自分の記事を読んで嫌な気持ちになってしまったと知った時です。そうじゃないんだと思いながらも言い訳することもできず、本当にしんどかったですが、より自分の文章の言葉ひとつひとつに気をつけるようになりました。

これから

今年はアウトプットを増やそうという目標があって、ブログも1ヶ月やってみたら何か感じることがあるかなぁと思ってふらっと始めてみたのがきっかけでした。そんな適当な感じで始めたものが、予想以上に色んな人に読んでいただけて、学びもめちゃくちゃ多かったです。

下書きのメモもまだ30記事分くらいあるので、せっかくなのでこれからもちょいちょい書いていこうと思います。けど自分は思考整理するのが遅くてまとめるのは結構大変なので、毎日続けるのはしんどいかもしれません。

明日も書くかどうかはまだわかりませんが、これからも頑張ります。

以上、まとめでした。