この記事は Kyash Advent Calendar 2024 10日目の記事です。
40%キーボードを買ってもらった - Konifar's ZATSU で初めて分割型のキーボードを買ってから約半年経ち、いつの間にか12台増えていました。可動域の広い親指を使えるものが好みで、オーソリニアかカラムスタッガードのものを揃えています。
いったん落ち着いてきたので、普段使っているものを紹介します。
Overview
用途 | ロープロ一体 | ロープロ分割 | MX一体 | MX分割 |
---|---|---|---|---|
オフィス用 | O51Go | Corne Chocolate | Lumberjack | Corne Cherry |
自宅用 | O51Go / Cornelius | O51GoS | Lumberjack | Corchim(Corne) |
持ち運び用 | - | Corne-ish Zen | - | - |
オフィスと自宅でそれぞれその日の気分によって使うキーボードを変えています。
オフィス用は Kailh Deep Sea などの静音スイッチを使っているのでとても静かです。ミーティング中でも全く問題なし。自宅用はとにかく打感が気持ちよいものにしています。最近は HMX のスイッチが好みで、 HMX macchiato や HMX Xinhai などを使っています。安めでいいですね。
キーキャップは気に入ったものを買って衣替えのように楽しんでいて、傾向を見るにわりとポップで柄のついた可愛らしいものが好みなようです。キーボードの倍くらいのキーキャップが押入れに積まれています。キースイッチと合わせて綺麗な整理方法を模索したいところです。
続きを読む