Konifar's WIP

親方!空からどらえもんが!

開発

potatotips #28 Android発表まとめ

モバイルアプリの知見共有会であるpotatotipsにブログまとめ枠で参加してきました。 potatotips.connpass.com 会場は外苑前にあるエウレカさんのシャレオツなオフィスでした。 資料はいつものGitHubリポジトリに上がると思うので、Androidの発表を聞いて自分…

オープンソースでDroidKaigiのカンファレンスアプリ作ってる

DroidKaigi 2016がいよいよ来週開催されます。 ふとした思いつきでDroidKaigiのカンファレンスアプリを作ったところ公式アプリとしてリリースさせていただくことになり、今現在完全オープンソースで色んな人がコミットしてくれています。スピード感あってな…

朝の自由改善開発、進捗いいです

クックパッド社の 朝Lint活動の記事を見て、最高じゃん…!と思い自分も真似して運用してみることにしました。 techlife.cookpad.com とりあえず自分だけで勝手にやることにしたので 「Lint警告解消に限らずやりたいこと好き勝手やってやるぞ!」って感じで2…

アニメの名言を簡単に引用できるChrome extension『Kotoha』作りました

思いついた勢いのままに Chrome extension『Kotoha』を作って公開しました。 chrome.google.com コードもGitHubに公開してます。 勢いのままに作ったと言いましたが、Javascript触るの久しぶりな上に初めてのChrome extension開発ということで、 実質15〜6時…

ポルノ写真投稿対策として肌色フィルタ作った話

写真投稿系のアプリだと必ず問題になると思うんですが、ユーザーが増えてくると ポルノを投稿をするユーザーが0.7〜1.0%くらいは出てくるんですよね。 本業のTaptripは海外のユーザーが99%以上なんですが、やはりポルノを投稿するユーザーが1%くらいいます。…

結局動くコードが一番楽しい

個人でアプリ作ってるんですが、なんだか最近めんどくさくなってきました。 いつも個人開発って早く続き作りたくてたまらない感じなんですが、最近は 「…よし、やるか!」という感じで気合い入れないと作業に入れないようになってきちゃってます。楽しくなく…

ライブラリの守備範囲は狭い方がいい

開発で使うライブラリってどう選定してますか? たぶん選定基準は様々ですよね。社内で基準が明文化されてるところもあるかもしれません。 選定の際には、GitHubスターの数やドキュメントの充実度、最終更新日といった客観的な指標はもちろん、キャッチアッ…

個人アプリ開発中の寂しさをbotで紛らわす

個人のアプリ開発は楽しいです。けど時々寂しいです。 例えば深夜にアイコン作ってる時とか。 「いつもはデザイナーさんに助けられてるけど自分でやらないとなぁ…」とか考えて、無性に寂しくなったりします。ちょっと前からこの寂しさを何とかしたいなぁと思…

毎日皆が見るところにKPIを出す重要性

自社サービス運用している会社では、KPIを設定して数字を追っているところが多いと思います。 どんなKPIをどう計測するかはサービスによりけりなのですが、弊社では重要なKPIを毎日チャットに流すようにしていて、これが結構良い効果をもたらしているので、…

バグをドラゴンと呼ぶ運用を始めて1ヶ月くらいたった

1ヶ月くらい前、 「バグをドラゴンと呼んだらどうなるか」というTweetを見ました。 確かに、バグをドラゴンと読んだ場合「Sクラスのドラゴンが出ました!」「Aクラスのドラゴンを相手にしてる最中だってのに!」って会話になるし、ドラゴンは結局人の手で生…

エンジニアに必要な説明能力

最近、本業のTaptripで新機能の開発やコードレビューの数が多くなってきた中、 やはりエンジニアに必要なのは説明能力だなぁと感じることが多々あります。 これは受託の場合は全然違うよと言われるかもしれないし、裁量のある環境だけの話なのかもしれないで…

AndroidではBaseActivityはやめた方がいいかもしれない

先日行われたDroidKaigiで『BaseActivityの是非』が少し語られました。 セッションの中では反対派が多かったようです。 この話は以前から活発で、Qiitaやブログ上でも何度か議論されていました。 BaseActivityの有効性 BaseActivityに処理を求めるのは間違っ…

クソコードでも公開した方がいいんじゃないかって話

昨日のDroidKaigiの@operandoOSさんのセッション Android学ぶを君へ。生き抜くためのナレッジ共有の中で『ひたすらクソコードを書く』という話がありました。 もちろんこの話はほんの一部でしかないんですが、とても印象に残りました。 誰と話したか忘れ…

DroidKaigi2015に行ってもっとAndroidやりたくなった

DroidKaigi2015に行ってきました。 すごく濃いセッションばかりで学びしかなくて、考えたことを吐き出さないと忘れちゃいそうなので、ざっと書き留めておこうと思います。 セッションごとの感想はたぶん色んな人がブログやらQiitaやらに書くと思うので、自分…

考えることを減らすという指針

最近チームメンバーが増えてコードレビューの数も増えてきました。 レビューでお互いが納得できるような説明を何度もするのも嫌だし、『よいコードとは何か』ということについて自分の思考を整理すべきかなぁと考えていました。 よいコードについてはすでに…

ぼっち開発する時に使ってるツールとかリンクとか [Android編]

個人アプリ作る時は基本ぼっちです。 ぼっち開発してると アイコン作ったりデザイン考えたりリリースの文章考えたりするのも全部自分でやらなきゃいけなくて大変です。 ちょっとでも楽するために自分が使ってるツールとかを共有してみます。

Lolipop未満のマテリアルデザイン対応に対する自分の指針

先日、WhoVoiceというマテリアルデザインを意識したアプリをリリースしました。ネタは以前に作ったWebサービスのAndroidアプリです。 同じ声のアニメキャラを検索できるサービス『WhoVoice』作ってみた 一応Android2.3から対応していて、実装していく中で An…

YOKOHAMA Ups!アプリコンテストで優秀賞もらいました。2週間のスケジュールやコミットログを全部晒します。

1月に横浜市のアプリコンテストYOKOHAMA Ups!に応募して優秀賞もらいました。横浜聖地マップという聖地巡礼アプリを作ったのですが、締切2週間前に申し込んで1人で作ったので、きっかけから開発の進め方あたりを時系列順にまとめておこうと思います。

AndroidではMVCよりMVPの方がいいかもしれない

Android開発していると、なんかMVCうまくいかないなぁとモヤモヤしてきました。そろそろ他のアーキテクチャを模索してみた方がいいんじゃないかと思い始めまして、ある程度考えがまとまったので自分なりの指針を残しておこうと思います。