Konifar's WIP

親方!空からどらえもんが!

圧倒的に成長している時は実感がない

若いヨルダン人エンジニアの後輩がいるんですが、彼は本当に前のめりで成長に対して貪欲です。

入社してすぐに「家で勉強するのに良い資料はありますかッ?!」と聞いてきたり、GW前には「何を作ったらいいですかッ?!」と聞いてきたり、とにかく勢いがすごいです。こういう訳がわからない前のめりさはとても重要だと思っていて、何かしら力になりたいなぁと思ったりします。

で、この前も昼時に 「konifarさんは新卒の時どんな風に成長したんですかッ?!」と聞かれまして。覚えてることを話したんですが、ふわっとしたことしか話せなくて申し訳なくなってしまいました。

自分でも成長とは何なのかよくわかってないなぁと感じたので、思考整理してみようと思います。

続きを読む

結局動くコードが一番楽しい

個人でアプリ作ってるんですが、なんだか最近めんどくさくなってきました。

いつも個人開発って早く続き作りたくてたまらない感じなんですが、最近は 「…よし、やるか!」という感じで気合い入れないと作業に入れないようになってきちゃってます。楽しくなくはないんですが、良くない傾向です。

ちょっとやり方というか、自分のマインドを切り替えないと辛そうなので整理してみます。

続きを読む

「失敗する前に戻ってやり直せるとしたらどうする?」という振り返り

仕事で失敗した時の振り返りは気持ちが沈みます。失敗したのだから凹むのは仕方ないんですが、次に活かすためには失敗を真摯に受け止める必要があります。

振り返りは、 「よし、次がんばれそう」と思えるようになるのが理想だと思っているんですが、失敗を受け止めつつ前向きになるのは結構難しいんですよね。これは以前からどうすればいいかなぁと考えていて、1つ良さそうな方針が固まってきたので整理しておこうと思います。

と言っても、自分の考えてることのまとめなので「いやいや、振り返りってのはもっとこうすべきだよ」みたいな意見もあるかもしれません。その辺りは生暖かく指摘してもらえると助かります。

続きを読む

ライブラリの守備範囲は狭い方がいい

開発で使うライブラリってどう選定してますか?

たぶん選定基準は様々ですよね。社内で基準が明文化されてるところもあるかもしれません。

選定の際には、GitHubスターの数やドキュメントの充実度、最終更新日といった客観的な指標はもちろん、キャッチアップコストやサービスの規模といった開発上の様々なトレードオフを考慮する必要があります。自分は漠然と「ライブラリはあんまり大きくない方がいいなぁ」と考えていたんですが、ちゃんと思考整理できていなかったので、ざっとまとめておこうと思います。

Android開発が多いので、Androidのライブラリを例に話します。あくまで現在の自分の考えのまとめなので、それ違うんじゃない?と思われるところもあるかもしれませんが、その辺は優しくツッコミいただけると嬉しいです。

続きを読む

図星と感じる言葉ほどイラッとする

誰かに何かを言われてイラッとすることありますよね?自分はあります。

最近ようやくそういう時の自分の気持ちの切り替え方みたいなものが固まってきたので、考えをまとめておこうと思います。

これは自分の経験に基づく考えなので、万人に当てはまるようなものではないです。あくまで自分はイラッとした時にこう考えてるよという話としてまとめます。

続きを読む

テスト環境のユーザーをキャラ立ちさせる

今仕事で作ってる『Taptrip』はまだテストを書けていないので、テスト環境で手動で動作確認をしています。これが結構めんどくさいです。

ただ、そうは言ってもテストコードでカバーしきれない部分もあるでしょうし、手動で確認するフローは当分残るんじゃないかと思うんですよね。つまりめんどくさくてもやるしかないわけです。

どうせやるなら何か工夫できないかなぁと思いまして、1年くらい前に工夫の一環として テストユーザーを作り込んでみたら想像以上にいい感じだったので、どんな雰囲気になるのかまとめてみます。

結論を先に言ってしまうと、 テストユーザーを美人とアニメキャラにして作り込んでみたらテスト環境を触るのが楽しくなったよというハックです。自動化みたいな技術的な工夫は一切出てこないです。すみません。

続きを読む