Konifar's WIP

親方!空からどらえもんが!

もちろんできるけど、やり方はわからない!

先日、同僚のスペイン人インターンにちょっと難しいかなぁってレベルのタスクを振ったんですね。そしたら 「もちろんできるけど、やり方はわからない!」という返事が返ってきて、これはめちゃくちゃいい返事だなぁと思ったので色々考えたことをまとめておきます。

できないと言わない重要さ

自分の経験上、できないと言うよりできると言ってしまって後から考える方がいいことが多いです。 できないという言葉は不思議なもので、口に出すと本当にできなくなってしまいます。

SHIROBAKO22話 『ノアは下着です。』の中で、ベテランアニメーターの杉江さんが以下のような言葉を新人アニメーターに伝えています。

僕は才能っていうのは何よりまずチャンスを掴む握力と失敗から学べる冷静さだと思う。絵の上手い下手はその次だ。僕は僕より上手い人間がわずかな自意識過剰やつまらない遠慮のせいでチャンスを取りこぼしてきたのを何度も見た・・・惜しいと思うよ、未だにね。

これはすごく大切な姿勢だなぁと感じていて、できないと言うよりできると言い切ってチャンスを引きこんでいく方がいいと思わせられる非常にいいシーンでした。

できるって言葉は言わされるとしんどいので環境にもよるんですが、なるべく前のめりにやる方が結果的に良い方向に進むことが多い気がします。

前のめりさを賞賛するチームの雰囲気

そうは言っても難易度の高い仕事だと、できないかもなぁ難しそうだなぁと色々頭に思い浮かんで不安になってしまうのも事実です。よく「できない理由よりできる理由を考えろ」みたいな言葉を聞くんですが、1人でこのマインドを背負うと結構しんどくなることもあって。 この不安やしんどさを、できると言い切れるような雰囲気で緩和してあげる必要があります。 これは個性にもよるのであんまり押し付けるのもよくないんですが、まわりがちょっと意識するだけでだいぶ変わるんじゃないかなぁと思ったり。

例えば 「もちろんできるけど、やり方はわからない!」 という返事がきた時、チームメンバーからは 「おぉーかっこいいな!」 「さすがDavid!」という言葉が漏れました。 これは本心からの感想が勝手にこぼれたわけですが できるかわからないことをできるといった前のめりさに対して賞賛しあうという雰囲気は結果に関わらず重要だなぁと感じました。

お前ならできるという後押し

できるという返事は、人によっては 「できますよ!俺を誰だと思ってるんですかw」とか 「楽勝っすよ!」になるかもしれないですし 「うーん、できるんじゃないっすか?」かもしれないです。 これはやはり人の個性によるわけです。自分は結構気弱な方なので 「でき・・ますよ・・・」みたいな返事になることが多いです。

その時に言われてやる気が出るのが 「konifarさんならやれますよ」という言葉だったりします。できると言い切るのは、マインドに慣れるまでは結構勇気がいることなので、まわりが意識的に後押ししてあげる方がいい気がします。

サマーウォーズの中で、ラブマシーンの被害に慌てふためくまわりを鼓舞した栄ばあちゃんが何度も言っていた言葉がすごく印象に残っています。

あんたなら出来る。出来るって。そうだよ。その意気だよ。

この 「お前ならできる」という言葉も不思議なもので、人から言われると本当にできる気がしてきちゃうんですよねぇ。

人によってはどうしても「できますッ!」とはっきり言えない人もいます。これは個性や慣れの話なので仕方ないです。できるという言葉は強制されるとしんどいので、そこを注意するのは間違ってます。 一言 「お前ならできる」という言葉で後押ししてあげるのがいいんじゃないかなぁと思ったりします。

できなかった時の振り返りも重要

できると言いにくいのは、できなかった時のことを考えるとすごくめんどくさいというのも大きな原因です。 できるって言ったのにできなかったってことになるので信用をなくすことになるかもしれないし、誰かに助けをもらって迷惑かけることになるかもしれない、なんて考えちゃうとやっぱりできるって言わない方がいいんじゃないかなぁと思ったり。

これはその通りで、もう仕方ないです。完全に手遅れになる前に早めにアラートあげたりしてできるように工夫するのはもちろんですが、失敗した時の振り返りに意識を向けるようにすべきじゃないかなと思います。

要は できると言ったこと自体は評価して、できなかった原因に集中した方がいいよねということです。 「もう一度最初に戻れるとしたらどう工夫する?」みたいな質問を投げかけたりするのがいいですが、もはやマインドというより組織課題の話になっちゃうのでこのへんにしときます。

余談

うちのスペイン人インターンはこういう前のめりなマインドを持ち合わせているし、開発もできる素晴らしいエンジニア。RPGゲームを作りたくて日本に来ていまちょうど就活中なんですが、採用しなかったら本当に惜しい人材を逃してると思うョ。